HTC オフィシャル初!
圧巻!志賀草津道路 雪の回廊ツーリング!
2014.4.26 万座~草津~榛名!雪の回廊ツーリング!


先月はシーズン1発目から惜しくも雨天中止となってしまい、

ほんま、ストレスが溜まりましたね〜

今回はAIDAさんが企画した、今この時期でしか見る事の出来ない

志賀草津道路の両側を高い雪の壁に挟まれた中を行く

圧巻の雪の回廊ツーリングへ行ってまいりました。

雪の回廊はHTCオフィシャルとしても初ですが

果たして素晴らしい写真が撮れたのでしょうか。


そして、どんなツーリングになったのか。


それではツーリングレポート、どうぞ!












おはようございます!

AM7:00 三芳PA
まずは東京組が第一集合場所に集まります。




上里SAへ

続いて埼玉組と合流。
ここで参加者全員が揃いました。






う〜んいい天気☆

超がつくほど快晴です。
ヤッフー!






Ninja1000
AIDAさんがNewマシンに変わってた。
これって…ネイキッド?じゃないよな。
かといってツアラー?でもない。
スーパースポーツに近いのか?
良いとこどりの新しいジャンルの風を感じた。
こりや売れるわ。








という訳で本日の参加者10名!
新メンバーの岩本さんとななえちゃんを迎え、出発です!
お二人とも今日1日、最後まで楽しんでいただけると嬉しいです。














関越道から上信越道、
碓氷軽井沢ICへ

ちょっとひんやりした空気の中、約50kmほど走って碓氷軽井沢ICで下車。







全員揃ったかな?

それじゃ出発しまーす。







碓氷の峠を超えて軽井沢へ。

高速を降りてすぐ片側2車線の快走ワインディングを満喫した後、軽井沢へと走り抜ける。

しかしこの軽井沢区間がこの日1番寒かった。。。
さすが避暑地やね…








途中給油して再び出発。

軽井沢マジ寒いす…

 




軽井沢から万座へ

桜がちらほらと咲く暖かい市街を抜け、やがて超快適なワインディングロードへと入って行きます。






 

 

 



 

 

 

 


ご存知、万座ハイウェー!
二輪車740円の高額有料道路。
各自、自分のペースで走り抜けてきた。







お疲れさま〜








ふ〜〜っ

ええ道やぁ。









万座ハイウェーの料金所前にて休憩
しばらくここで休憩&おしゃべりしてましたが、僕ら以外のバイクって通ったか?
それぐらい空いてましたね。








それにしても最近クラブ内の
KAWASAKI車が多い。

つかNinjaが人気なのか。












最新Ninjaは
電子制御バリバリ?

う〜ん羨ましい。
僕もトラコン欲しいっす。




 


と、ここで帰ると言いだす
メンバーが…

所用で帰ると言うSaitoさん。
ここで!?
万座ハイウェーの料金を払ったばかりなのに、ここで引き返したら全然走っていないのにもう一度料金徴収されるかもしれませんよ(笑





何とか料金所と交渉して
2回徴収は免れたが…

マジここで帰るんですか?
雪の回廊は?


 

 

さよなら〜☆

万座ハイウェーを走らずに
料金だけ払って帰る人初めて見た。

 

 

 

 

 

 












こうして万座ハイウェーを出発したHTC
いよいよ雪の回廊へと向かいます。

万座ハイウェーを上り、志賀草津道路に入ると下界とはもうまるで別世界に。

いよいよ雪の壁とご対面か?








うおっ!あれか!

あれが雪の壁か!








そこは車もバイクもひっきりなしに通る観光地になっていた。

前日に開通したばかりの志賀草津道路は観光客であふれていた。










 



来た道を振り返ると、
圧巻!雪の回廊!





アップで撮ってみると、
雪の壁が8mくらいあるんじゃなかろうか?
すごすぎます。













こうして渋峠に到着
国道最高地点近くにある群馬と長野の県境です。
ここでちょっとひと休み。









あたり一面、雪景色です。









つか普通にスキーやってるし。

 

 

 


渋峠にある渋峠ホテル。

看板に表示されてる通り、
ここが県境なんです。



こんなふうに路面にも
県境が表示されてるから、





こういう写真を撮る人も多い(笑






日本国道最高地点到達証明書

その名の通り、ここ志賀草津道路には標高2,172mの国道最高地点があります。




 

 

 

そんな渋峠にて国道最高地点到達!

さあ最後はせっかく来たので、どこか良いポイントで雪壁の集合写真を撮って下山しましょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

再び雪の回廊へ!

間近で見るとやっぱ高いっす…

 

 

 

ここで集合写真を撮ろうとしたが、

すごい人と車です。
こりゃ集団で長居すると迷惑っぽい。
おまけに車に敷かれそうだ…


 

 

 

素早く撮影しなければ!

みんな車に敷かれないように気をつけてよ。


 

 

 

それじゃ
みんなバイクに股がって〜

各自の撮影はもうお終いにして〜


 

 

 




車が途切れた瞬間がシャッターチャンス!
今だ!




HTC RIDER'Z 志賀草津道路 雪の回廊走破!

1年のうち、今の短い期間、しかも天気がよくなければ行けないので
この景色を見れるのは人生でそう何度もないと思います。

とても貴重な体験でしたね。

ギャラリーTOP5に入るかもしれない写真も撮れました。

それでは素早く撤収〜!


 

 






志賀草津道路を下り下界へ

観光客の車に混じってダラダラと志賀草津道路を下り、その辺にあった地元のそば屋で昼食タイム。





なんか暑いね。

この気温差はなんだ?

いやこっちが通常です。




いらっしゃいませ〜

えっと、9人なんですが〜







申し訳ありません。
只今満席なので少々お待ちいただけますか。

マイガッ!










そばにあった休憩所で致し方なく待つ事に

ヒマだ…

 






そうだ、先にメニュー見て
決めておこう。

カツ丼ってある?

ないです。








待つ事30分、
ようやく入店

皆さんとっくに注文だけは決まってます。







ぶた丼セット950円

9人中、7人がこれを注文







いただきまーす♪

この後皆さん、お腹空いてたので
あっという間に完食!









食後の一服とストレッチを
済ませたら出発です。

おっし、最後のお楽しみ行きますかぁ。

 

 

 

 

 


 


 

 

片側2車線の超絶快走路を走り抜けて

箱根に伊豆スカやターンパイクがあるなら北関東にもここがある。

 

 

 

 


ご存知、榛名山到着!

数年ぶりに走ったけど、改めて楽しい道でした!
もみじラインや万座ハイウェーの路面劣化が気になるところですが、ここだけは違った!目の覚めるようなコーナーの連続!みんなライダーズハイになってたよ。





いや〜満喫しましたね!

もうお腹いっぱいです。
今シーズン1発目、快走路づくしのルートで本当に楽しゅうございました。

 

 

 


 

榛名湖を出発して伊香保ICへ

この後、高速道路まで市街の渋滞もなく、
驚く程スムーズに走れた。

 

 

 

 









関越道に入ってからも渋滞なく、








無事に解散場所に着いたHTC







今日もよく走りましたね。






それではいよいよ
本日のエンディングです


 




万座〜草津〜榛名 雪の回廊ツーリング、
お疲れ様でした!
今回のツーリングに参加した皆様、改めてお疲れさまでした。
志賀草津道路の雪の回廊はとても貴重な体験でしたね。
しかし人間の記憶というのは実に曖昧で、こうして写真を撮らないと景色なんてすぐに忘れてしまいます。この景色は自分で直に見て、しかも自分で撮った写真なのに、帰宅して見直すと『おおっ、スゴい景色だ』と驚くほど記憶なんて曖昧です。さらにこのレポを書きながらまた改めて感動します。繰り返し写真を見て何度も情景を思い出し、ようやく思い出として記憶に残るんですね。そしてその思い出をいつでも取り出す事が出来るのもまた写真だったりします。

ライダーズハイになってその時だけの気持ち良さをとるか、

ちょっと面倒だけどバイクをとめて一生に残る思い出をとるか、

難しい選択ですね(笑

さて、次回は奥久慈・いわきツーリング?
僕もどういうツーを予定してるのかよくわかりませんが(笑
それではまた、次回お会いしましょ♪

バイバ~イ♪

最後の集合写真が珍しくまだ明るいね。

今回の全走行距離:約430km
本日18:00過ぎ 高坂SAにてHTC RIDER'Z解散。




 

 

 



このページの最初に戻る
TOP PAGEへ

 
ツーリングデータ

《参加者》
10名

《ツーリングルート》

関越自動車道・上里SA~上信越自動車道・碓氷軽井沢IC~(K92・ K43・R18・R146・K241・R144・K59・万座ハイウェー・K466・R292)~「志賀草津道路」~(R292・R145・K237・K28)~「榛名湖」~(K33・K35・R17)~関越自動車道・渋川伊香保IC~上里SA~高坂SA(解散)

《全走行距離》
約430km












inserted by FC2 system